FAQ

よくある質問

FAQ

よくある質問

視鏡検査全般に関するQ&A

胃カメラ検査・大腸カメラ検査の費用はどの程度かかりますか?

胃カメラ検査の費用

内容 健康保険1割負担 健康保険3割負担
初診(感染症採血含む) 1,000円前後 3,500円前後
胃内視鏡(胃カメラ)検査のみ 2,000円前後 5,000円前後
胃内視鏡検査+
ピロリ菌検査
2,500円前後 7,000円前後
胃内視鏡検査+
組織検査
3,000~5,5000円前後 9,000〜16,000円前後

大腸カメラ検査の費用

内容 健康保険1割負担 健康保険3割負担
初診(感染症採血含む) 1,400円前後 4,000円前後
大腸内視鏡検査のみ 2,500円前後 7,500円前後
大腸内視鏡検査+
組織検査
3,000~5,000 10,000~22,000円※1
大腸内視鏡検査+
ポリープ切除
7,000~12,000 20,000~36,000円※2

使用する薬剤の種類や点滴の有無などにより、費用は増減します。
※1病理組織検査は大腸や小腸の組織を一部採取し、がん細胞が含まれていないか、また炎症の程度などを顕微鏡で詳細に調べるものです。
※2大腸内視鏡検査時に大腸ポリープの切除を行った場合、病理組織検査を行います。この検査で、がん細胞が含まれていないか、またポリープが完全に取りきれているかを、顕微鏡で詳細に調べます。

胃カメラ検査・大腸カメラ検査にはどのぐらいの時間がかかるのでしょうか?

検査だけであれば、胃カメラの場合5~10分程度、大腸カメラの場合15~20分程度の時間です。事前準備や検査後の休憩時間、結果説明などを含めての院内滞在時間は、最短で胃カメラでは60〜90分程度、大腸カメラではポリープ切除などの処置を行った場合は90〜120分程度となります(無痛内視鏡の場合、鎮静剤を使用しますので、検査終了後別途30~60分程度リカバリースペースでお休みいただいております)。

自宅で行う事前準備や食事、服薬の制限はありますか?

胃カメラでも大腸カメラでも検査部分に食物の残渣が残っていると、病変がその影に隠れてしまい、見落としの原因となり得るため、前日の食事内容と食事時間に制限があります。また、大腸カメラ検査では、検査前日の夜に錠剤の下剤を、当日朝に2Lの腸管洗浄剤を飲んで大腸を完全にきれいにしておく必要があります。
普段服用されている薬の中には一時的に休薬が必要なものもあります。そのため、薬を内服されている方は、事前診察の際にお薬手帳などをご持参いただき、情報の共有をお願いしております。特に、一部の抗凝固薬(血液をさらさらにするお薬)を服用している場合、事前の血液検査が必要となる場合がありますので、特に注意が必要です。

検査日に車を運転しても大丈夫ですか?

鎮静剤を使わない検査の場合は、検査後ご自身での運転は可能です。しかし鎮静剤を使った検査の場合は、当日は終日、ご自身での自動車、バイク、自転車などの運転は禁止となります。ご家族に送迎していただくか、公共交通機関をご利用ください。

胃カメラ検査・大腸カメラ検査での感染や事故の予防はしていますか?

当院では、内視鏡検査は消化器内視鏡を専門とし臨床経験も豊富な医師陣が、先進的なの内視鏡システムを駆使して丁寧で安全な検査を行っております。その上で、機器の洗浄・消毒につきましては、患者様ごとに学会が提唱する厳しいガイドラインを遵守した徹底的な洗浄・消毒を行っておりますので、ご安心ください。

検査が可能な曜日と予約はどのようになっていますか?

当院では、平日だけではなく、土曜・日曜にも休まず内視鏡検査を行っております。原則予約制であり、診療時間内の電話予約、24時間のWEB予約で、検査日程の予約を取りいただけます。ただ、予約の空き状況次第で当日の検査もお受けいただくことが可能です。当日検査をご希望の方は当日朝から絶食の上、お電話にてお問い合わせください。

鎮静剤を使った検査は可能ですか?

はい。当院の内視鏡検査は、うとうとと眠っているような状態で、リラックスして行うことができる、鎮静剤を使った無痛内視鏡検査に対応しております。これによって検査中の苦痛をほとんど感じずに済みます。

検査結果がわかるのはいつですか?

通常の検査結果につきましては、検査終了後少しお休みいただいてから、医療スタッフが画像などを使って分かりやすく、丁寧に説明いたします。また大腸検査の場合はご希望に応じて患者様ご自身にも画像をご覧になりながら検査を受けていただくことも可能です。
ポリープを切除した場合や、精密検査が必要で組織採取をした場合は、病理検査などの結果が揃うまで2週間程度かかりますので、その後ご来院いただいて医師より最終の結果をお伝えしております。

カメラ検査に関するQ&A

胃カメラは、オエっとなるため苦手意識があります。楽に受ける方法はありますか?

胃カメラ検査の場合、口からスコープを入れるとどうしても舌の付け根の嘔吐反射のあるところを刺激しますので、嘔吐感が起こりやすくなってしまいます。そのため、鼻からスコープを入れる経鼻検査であれば、苦しさは大幅に減少します。経口・経鼻どちらも鎮静剤を使用してウトウトと寝ている状態で苦痛なく検査が受けられます。

ピロリ菌の検査をするのに、胃カメラは検査は必要ですか?

胃カメラ検査で、胃炎の所見がある場合や、胃潰瘍、胃がん、十二指腸潰瘍などピロリ菌感染が疑われる場合、ピロリ菌の検査が健康保険適用になります。そのため、保険診療でピロリ菌の検査を希望される場合は、胃カメラが必要となります。ピロリ菌の検査は、尿素呼気試験、便中ピロリ抗原検査、血中ピロリ抗体検査などがあります。また判定結果が陽性の場合は、除菌治療も健康保険適用となります。

腸カメラ検査に関するQ&A

検査前に自宅で準備しておくことはありますか?

検査前日は朝から繊維質など消化に悪いものを避けた食事にしてください。夕食は21時までにいつもの半量程度でお済ませください。それ以降は禁食となります。21時ごろに事前にお渡しした錠剤の下剤を服用してください。
検査当日の朝食は抜きで、検査の4時間前より2Lの腸管洗浄剤を約2時間かけてすべて服用してください。トイレに通い、完全に便が透明になったことを確認して、便意が落ちついたらご来院ください。

大腸カメラ検査の痛みや苦痛が心配です

当院で使用する内視鏡システムのスコープは特に高機能なものを選んでおり、内視鏡検査の専門医・指導医の資格を持つ経験豊富な医師陣がスピーディでありながら丁寧な検査を行っており、患者様の苦痛は最低限に抑えることが可能です。また、検査後のお腹の張りにつきましても、腸を膨らませる気体に炭酸ガスを使用し、検査終了後すばやく吸収され肺から排出されることで、短時間に回復いたします。
鎮静剤を使用して眠っているような状態のままで検査が受けられます。
また、2Lの下剤を飲むのがつらい方には、2L下剤を服用しない大腸カメラ検査のコースもご用意しておりますので、安心してご相談ください。

大腸ポリープを切除は痛くありませんか?

大腸粘膜には知覚神経がありませんので、ポリープの切除や組織の採取で痛みを感じることはありません。また、術後の注意点については詳しくご説明しますので、その点を守っていただければ術後の出血や腫れ・痛みなどの合併症のリスクは最低限に抑えることが可能です。

検査前の食事や服薬に制限はありますか?

検査の数日前から、繊維の多い野菜や海藻、キノコ、こんにゃく、ゴマなどの穀類は避けるようにしてください。検査前日は、消化の良いものを抑え気味に食べ、特に夕食には白粥、よく煮た柔らかい素うどん、豆腐といったものを、普段の半量程度食べるようにしてください。それ以降は絶食となりますが、水分は水、お茶、スポーツドリンクなどで適切に補給してください。
普段服用されている薬の中には一時的に休薬が必要なものもあります。そのため、薬を内服されている方は、事前診察の際にお薬手帳などをご持参いただき、情報の共有をお願いしております。特に、一部の抗凝固薬(血液をさらさらにするお薬)を服用している場合、事前の血液検査が必要となる場合がありますので、特に注意が必要です。

お電話でのご予約・お問合せ TEL.03-3525-7435
お電話でのお問合せ 電話予約
24時間いつでも受付 WEB予約
LINE
予約
求人
情報
PAGE
TOP